人生 40代からのダイエットは人生設計のようなものである タイトルでピンときた方は、おそらく私と同じ年か先輩だと思います。若い頃のダイエットは、ブートキャンプとか、ファスティングとか、ダイエットをすること自体が目的で、その目的を達成したら終わり、というものでしたが、40代になるとそれは人生... 2019.10.09 人生
人生 年を重ねるごとに、喜びが増す仕組み 本日は2019年9月25日の朝8時半、関西空港です。私は今回ソウルから福岡、東京、静岡、名古屋、大阪という韓国・日本ツアーを終えて自宅のあるホーチミンへ戻る所です。 Twitterで今朝から10年を振り返るテンプレが流行ってい... 2019.09.26 人生
経済 【提言】中韓に完敗する日本 15年ぶりのソウルで、韓国の若者向けブランドinnisfree店内でパチリ。 一方、こちらの写真はホーチミンにあるinnisfreeの店内です。そうなのです、全く同じなのです。 ホーチミンで今1番イケている化粧品... 2019.09.25 経済
人生 昔話より、これからの未来の話をしよう 私は毎日飲みすぎて脳細胞が破壊されているからかわかりませんが、よく「え、覚えて無いんですか?」と突っ込まれる事があります。 特にホーチミン市に移住してからは季節の境目が無いため(1年中夏です)「○○に行ったのはいつだっけ?」と... 2019.09.24 人生
経営 権限委譲の陥りがちな罠 ビジネスの世界では権限委譲が大切であると言いますが、そこには落とし穴があります。 最終的な答えとしては、メンバーを気にかける、人を見る、という事が大事なのですが、そのロジックを説明したいと思います。 権限委譲までの流れ ... 2019.09.23 経営
海外ビジネス 「勉強させてもらいました」という人はヤバい ↑2時間だけの京都滞在で、元同僚が始めた京都の伝統工芸品を使った高級車のドレスアップをしているお店に訪問。京都に来てもらって、海外の人からの注文を受けたいとのこと。 さて、僕は経営コンサルタントを主な職業にしていますが... 2019.09.20 海外ビジネス
経営 ダメな起業家の特徴 ↑犬は朝日を浴びる事で、ビタミンを体内で作り出すそうです。 私は職業柄多くの起業家と出会いますが、今回はある視点で起業家タイプを2つに分けて、駄目な方に足りないものを分析したいと思います。 起業家の2つのタイプ 視点:経費... 2019.09.19 経営
人生 人を悪く言って良いことは何もない 「ほんとあの部長厄介だな」「あいつの呑みグセは最悪」「なんであんなにダサい格好してるんだろ」 日常生活で気にせずやってしまう、人を悪く言ってしまうこと。特にその人が嫌いでもないし、むしろ好きな人なのにサラッと言ってしまう不思議... 2019.09.17 人生
経営 覚悟の法則とは 今回は、意外と知られていないビジネスの法則を1つご紹介します。それは、人はサービスの内容にではなく、サービスを提供する人の覚悟に対して対価を払っている、という法則です。 この法則は名前があるものではなく、なんとなくビジネスパー... 2019.09.16 経営
人生 The secret要約 ↑僕のビジネスパートナーYenさんは、お金を数えているときが1番幸せそうです。 人間は古来から、思う・願う事によって希望が叶うという事を本能的に知っています。僕もそう思って明るく前向きに生きてみたら、明るくて前向きな人達に囲ま... 2019.09.11 人生