ベトナム生活 最もわかりやすい、ベトナム語学習方法 よくある失敗例として、ベトナム人の友人、恋人、同僚等に教えてもらうという方法がありますが、言語を体系的に教えるというのは実は難しく、「この時はどう言うの?」というQ&Aベース且つカタカナでの記憶では、数回目からは伸びがなくなり、挫折してしまいます。 2020.05.01 ベトナム生活
デジタルトランスフォーメーション ベトナムにも訪れるDXの波 – デジタルトランスフォーメーション 20世期型の非インターネット産業を生業としていた会社が、これまでIT会社の領域であったメディア運営、Youtube配信、スマホアプリ開発、ネットショップ、ビッグデータなど「デジタルプラットフォーム上に作られたサービス(デジタルサービス)」に続々と参入しているのです。 2020.04.16 デジタルトランスフォーメーション海外ビジネス
海外ビジネス 2020年春 ズバリこれから儲かるベトナムビジネス 本当に何が儲かるのか熟考した結果、簡単にできないものばかりになってしまいました。日本のアイドル、美白化粧品、寿司が絶対売れる!というような簡単なものはありません。本当に儲かる可能性のある領域というのは、とても深いところにあります。 2020.04.08 海外ビジネス
海外ビジネス コロナショック – ベトナムビジネスの現状と行方(追記:4月30日) コロナウイルス(COVID-19)による経済変動、多分にもれずにベトナムも大きく影響を受けています。特に欧州やアメリカで感染が広がった3月中旬から一気に規制がかかっています。ビジネス環境も危機を迎え、大きな変革期に入っているのは間違いありません。 2020.03.23 海外ビジネス経済
ベトナム生活 ホーチミン生活、圧倒的なコストパフォーマンス ※準備中の電子書籍『ベトナムリアルビジネス』より抜粋。 2011年私がホーチミンに移住して働いてみようと思った理由の一つは、ビジネスをやりやすい環境であった事ですが、もう一つの理由は圧倒的な生活のコストパフォーマンスでした。私は起... 2020.02.17 ベトナム生活
人生 幸せを感じるにはこれしかない。いっぱい話をする ↑友人達とベトナム路上焼肉屋で。いつも居るベトナムだけど、あらためて楽しい時間でした。 「幸せは掴み取るものではない、今そこにあるものだ」 これは誰が言ったかわからない、誰でも言っているような言葉ですが、今ひとつわかりに... 2019.11.25 人生
仕事 会社にビジョンとミッションは不要。 ↑僕のBar兼事務所です。我ながらコンパクトで使いやすいスペースに仕上がっています。 世界は急速に変化している。30年前にインターネットは無かったし、40年前はベトナム戦争をしていたし、150年前は武士が居た。 僕は17... 2019.11.19 仕事
人生 他人は変えられない。自分も簡単には変わらない。 ↑今日のお昼ご飯ブンボーフエ。出張前日になると急に忙しくなるホーチミン生活。早く家帰ってプールに入りたいです。 人は迷っていたり、仕事がうまくこなせない後輩を見ると、熱心にアドバイスをしたくなる。同じように会社は研修やトレーニ... 2019.11.13 人生
つぶやき 他人の時間は無料ではない。 ↑久々にすき焼きを頂きました。贅沢で美味しかったです。またいつか食べたいです。 今は福岡から京都への移動の新幹線なのですが、福岡ではピンポイントに的を絞った打ち合わせをしてきました。 社内の会議が長いことが問題であること... 2019.11.12 つぶやき
人生 健康の結論。安くて満足度高いものはダメ ↑福岡で食べた三原豆腐店の揚げ豆腐。美味しかった。豆腐や大豆メインの料理なので2次会にもってこい。 健康の基本は食事 運動や読書、その他ストレスを貯めない生活というのももちろん大事だが、それは補助的なもの。基本は食事。人... 2019.10.17 人生